2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

にんげんは道具じゃないのである

ムシャクシャした気持ちをここにぶつけてみたりする。 ひとに「つかわれる」のもイヤだけど、ひとを「つかう」のはもっとイヤだ。 「つかう」といったってわたしの場合、おおげさなものではないのですけど。「あれするときはこういうふうにしてください、お…

「多数派/少数派」という認識を構築するのはなにか?

ルワンダの大虐殺にかんする興味ぶかい記事を読みました。 ●メディアで憎悪を増幅してはいけない!:NBonline(日経ビジネス オンライン)(伊東乾さん) ただ、この記事、会員登録してログインしないと読めなくなっちゃってるんですね。きのうかおとついまで…

青い月曜日

石ノ森章太郎さんの『サイボーグ009』を読んだりしてぐたぐたしてたら、朝になってしまいました。 加速装置、とてもほしい、いいなあと思いました。加速装置というのは、009というサイボーグのからだにうめこまれていて、原理はよくわからんのですが、…

ナショナリズムと人種主義――B・アンダーソン『想像の共同体』より

想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険)作者: ベネディクトアンダーソン,白石隆,白石さや出版社/メーカー: リブロポート発売日: 1987/12メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (10件) を見る ひさかたぶりに再読。まえに読…

漢字について

常用漢字表が見直されるんだそうです。 「鶴」「亀」「尻」…常用漢字の追加候補 220字公表 漢字小委員会は、書籍や新聞などで使われている漢字の頻度調査をもとに、上位の字を選び出し、この中から新常用漢字表に採用する字を絞り込む作業を続けている。 …

選挙を拒否しよう!

前回の記事で序文だけ紹介したグレーバー著『アナーキスト人類学のための断章』。さきほど本文も読み終わりました。いやあ、期待以上にすごかった。大変な作品です。あんまりにおもしろかったので、さっそくまた1章から読み返しているところ。 近いうちに私…

デヴィッド・グレーバー『アナーキスト人類学のための断章』

あたたかくなって、またビールのおいしい季節がやってきました。ありがたいことです。いつ最初の缶のプルトップを開けたのか記憶がさだかでないのですが、まあとにかくおいしくいただいておりますです。 チャゲ&アスカは「要らないものなど〜ないよね〜」と…