2006-01-01から1年間の記事一覧

肉食動物の攻撃性

よく「攻撃性」の比喩として肉食動物が持ち出されることがある。 たしかに、シマウマやウサギなど「攻撃」を受ける側から見れば、ライオンやハゲワシら肉食動物は「攻撃者」にほかならない。しかし、「攻撃者」の主観はどうなんだろう。 たとえば、スズメを…

来年の抱負

年が明けて時間ができたらベースを買おうと思う。 友人のバンドのベーシストが脱退してしまい、「おまえ弾かんか」と、お声がかかったのであった。抜けたベーシストは十年選手であって、ろくすっぽ弾いたことのない私に「代わり」が務まるわけもないのだが、…

少数意見

いつの間にかコンセンサスができあがっているみたいだけど、みんな「本格派」っぽい外観にだまされてないか? まずいものをうまいと思いこんでるんじゃないのか? そういう疑念を以前からぬぐえずにいるのである。 広いインターネットの世界、ひとりぐらい私…

Brian James Gang の新譜が届いた

先日(12月3日のエントリ)で触れた Brian James Gang のアルバム、注文していたのが届いたので、このところずっと聴いている。予想以上にすばらしい。 もとより彼はギタリストなわけで、ボーカルは不得手なわけである。しかし、下手なりに味は出ているように…

「それ」は作動している

いまちょうど仕事の谷間の時期で暇なのだが、三十路を過ぎてからというもの、こういう緊張のゆるむ時期によく体調を崩すようになった。いよいよ身体にガタがきだしたのかな、と思う。 ここ数日、激しい腰痛に悩まされている。腰をかばおうとしたためか昨日ま…

Led Zeppelin / Thank You

心地よいトリップ感を味わえる一品。 John Paul Jones 奏でるハモンド・オルガンおごそかで、Jimmy Page のギターの鳴らす和音きらびやかで、Robert Plant の歌声うるわしい。ただしっとり演奏したのだとしても、それはそれで名バラードとして成立しそうなも…

Brian James Gang

BRIAN JAMES GANGアーティスト: ブライアン・ジェイムス,ポリー・スタイリン出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/08/09メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る いちいち新譜の情報なぞチェックする習慣がなくなって久しく、最近になるまで…

どうしても伝えたいこと

まあ、「どうしても伝えたいこと」がイコール「切実なこと」では必ずしもないものであるけれど。 帰途、酔い醒ましに缶入りの汁粉でも飲みながら歩こうと思いたち、たしかに "Hot"と表示されたボタンを押したはずなのだけど、自動販売機から出てきたのは冷え…

「テロ」って言うな!

新聞記者が書く文章なんてものは、だいたいにおいて前例の積み重ねからなる定型を踏襲した官僚的作文にすぎないのであって、読んでいてうんざりすることが少なくないのだが、今日の記事に「おや?」と目を引くものがあった。 ●ハマスの57歳女性が自爆攻撃 …

クラッシュの映像2本

なんともエロい。 ●YouTube - The Clash - Radio Clash - Tom Synder Show 1981 厳しい顔した男が3人、並んでギターとかベースをにぎっておっ立たせてる、という絵がなんとも猥褻で笑える。ジョー・ストラマーは青筋浮かべて歌ってるし。演奏終盤になって、…

岩井志麻子「依って件の如し」

ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)作者: 岩井志麻子,甲斐庄楠音出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2002/07/31メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 286回この商品を含むブログ (116件) を見る 岩井志麻子の作品を読むのはこれが初めて。上記の本は、デビ…

鏡の左右反転問題

高校のときの数学の先生に、こんな課題を出されたことがある。 鏡に映った像は、左右が反対になるのに、上下はそうならない。なぜか。その理由を説明しなさい。 これが説明できたら「定期テストの点数に加点する」だったか、あるいは「夏休みの宿題は免除す…

雪に閉じこめられて

晩のうちに雪が降りつもったことは、なぜかわかるものだ。それはカーテンをめくってみるまでもなく、ふとんの中ですでに確信している。 肌に触れる空気の冷たさと湿気のぐあいから、判断しているのだろうか。それとも、地面が柔らかい雪で覆われることによる…

昨日買ったCD

何年も、ことによったら十年以上も聞き続けて飽かない音源といものはあるものだ。そういう曲の真価を、初めて聴いたときに理解できることは少ない。「少ない」というか、私の場合「ない」。 考えてもみれば、ひとつの曲の中にはおびただしい数の音が詰まって…

「これ」は「こり」なのか?

今日になってだいぶマシになったのだが、ここ2週間ほど、肩こりと思われる症状に悩まされている。 子どもの頃、父親がよく肩こりでつらそうにしていることがあった。私は、「肩こりって痛いの?」などと聞いたものだった。父は「そうか、お前は肩こりなんて…

BUDDY GUY / LONG WAY FROM HOME

Stevie Ray Vaughan の追悼コンサートを収めたアルバム(96年)より。 「やり場のない怒り」とか「やり場のない悲しみ」とか言いますわな。そういう憤激や悲嘆にくれる者にむかって、「はい、どうぞ。あなたのために『やり場』を用意しました。思う存分、ぶつ…

ヤンキー哨戒機

駅からの帰途、信号待ちをしていて、せわしない人を見た。30代と思われる男性。 5、6人が信号の変わるのを待っていたのだが、この人はあっち向いたりこっち向いたりして落ち着かない。それもきょろきょろ首を動かしてあちこち見るのではなく、たえず歩き…

Somebody Got Murdered

以下の記事。センテンスの途中で、subject と object を転倒さす、という奇っ怪な操作をわざわざ行なってますけんど、報道の「客観性」「中立性」とやらはこういうことを言うんでしょうかねえ。きっとそうなんでしょうねえ。 ●イスラエル軍がガザ北部攻撃、…

The Rolling Stones / Wild Horses

この曲を弾き語る予定がありまして、ここ数日繰り返して聴いている。 古い曲なんだけど、ストーンズは95年のアルバムでこの曲をセルフカバーしている。その演奏がほんとうにほんとうにすばらしい。 YouTube にもあったぞ。 ●YouTube - The Rolling Stones- W…

幽体離脱

なんつうか休むひまがない。なんにもしないで休むことが生きがいのようなものなので、休むひまがなかったら何のために生きているのか分からない。休まないと、どうなってしまうかと言うと、それは疲れるのである。 しんどいのは、おんなじ話を、相手は違えど…

「美しい日本語」とは何か

●小学校の英語「必修化の必要ない」 伊吹文科相(asahi.com) 新学習指導要領の焦点の一つになっている小学校での英語必修化について、伊吹文部科学相は27日、「私は必修化する必要は全くないと思う。美しい日本語ができないのに、外国の言葉をやったってダ…

奴隷のマナー

「国旗・国歌を敬うのは当然だ」みたいなことを言う人がいて、そういうのを聞くたびに私はいらだつ。 そういった意見のロジックのひとつに、こういうものがある。すなわち、他国の国旗やら国歌に敬意を表するのは、相手国の国民に対する「マナー」であり、そ…

ネズミ男と江川卓

夜っぴて YouTube で若き日の江川卓を観ている。オールスターでの8連続三振の映像もあった。話には聞いていたけれど、見たのははじめて。 すごい。かすりもしねえ。 ●YouTube - 日本職棒 江川卓 明星賽 8連續三振(←こっちのリンクからとんだ方が、スムーズ…

ローリング・ストーンズ&アクセル・ローズ

私の大好きなストーンズ・ナンバーに、"Salt Of The Earth" というのがあるんだけど、さっきライナー・ノートを読んでたら、こんな記述が目に入った。 ……そして89年のスティール・ホールズ・ツアーのうち 12月 19日のアトランティック・シティでのコンサート…

ジェームス先生のソロ・アルバム

ザ・グレート・ウエスタンアーティスト: ジェームス・ディーン・ブラッドフィールド出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル発売日: 2006/08/23メディア: CD購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る マニック・…

ジョン・アーヴィング『未亡人の一年』

未亡人の一年〈上〉 (新潮文庫)作者: ジョンアーヴィング,John Irving,都甲幸治,中川千帆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/08メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (38件) を見る未亡人の一年〈下〉 (新潮文庫)作者: ジョンアー…

み・のもんた? みの・もんた? みのも・んた? みのもん・た?

近所の60歳代とおぼしき女性、親切で人あたりのよいご婦人なのだが、気になることがある。その女性がときおりみせる表情に違和感をおぼえてしまうのである。人のカオ見て「違和感」などと言うのも、失礼な話ではあるけれど。 彼女は困惑を示すときに、何とい…

読書感想文くそくらえ

この時期になると、「読書感想文+パクリ+著作権フリー」といったキーワードで検索していらっしゃる方がけっこういる。それは、ここで以前、著作権フリーの「読書感想文」を無料提供しているサイトにリンクしたことがあったからだ。 夏休みも終わりになって…

David Bowie / Heroes

誰もレコードなんか、真剣に聴かぬのである。私もそうだけど。 「ながら鑑賞」では、まともに音に没入できない。食器洗いながら、本を読みながら、自動車を運転しながら……。あるいはヘッドフォンをつけて、歩きながら、電車で移動しながら……。録音された音楽…

必殺仕事人

本棚を整理するついでに、既読の本をぱらぱらめくっていたら、しおりに使ってた、こんな紙片が出てきた。 電話番号と、その下に「仕置き人」のものらしき氏名(たぶん偽名だろう)が書かれていたのだけど、上の画像では消しておいた。 7,8年ほど前だった…